国と府の補助金を含めた08、09年度分の過徴収額だけでも計約20億円に上るとみられるという。
市は「介護保険法では徴収から2年後に保険料が確定するため、その際に過不足を相殺するつもりだった」と釈明したが、6年間分はすでに確定時期を過ぎており、還付などを検討する。
市によると、08年4月、02年度〜08年度の被保険者数を実際より約5000〜約1万8000人多く「社会保険診療報酬支払基金」(東京)に報告していたことが発覚したが、誤りを正さず09年度も過徴収した。市は「認識が甘く、反省している」としている。
国保加入者の介護保険は、各市町村から2年度前の被保険者数の報告を受けた同基金が、それぞれの総額を決定し、市町村が徴収する。
・ <沖縄密約訴訟>東京地裁で結審…判決は4月9日(毎日新聞)
・ 「政治とカネ」で説明促す=首相、小沢氏に電話(時事通信)
・ 大阪府立大の部室棟で火災=けが人はなし−府警(時事通信)
・ <石巻2人刺殺>17歳無職少年「元交際相手が3人刺した」(毎日新聞)
・ <郵政>654人天下り 公益法人の役職員37%(毎日新聞)